2021年10月10日(日本時間)アメリカ・ラスベガスのT-モバイル・アリーナで開催されるWBC世界ヘビー級タイトル戦、王者タイソン・フューリー(イギリス)vs前王者デオンテイ・ワイルダー(アメリカ)3戦目の試合結果・内容・勝敗をライブでお届けします。
3戦目はどっちが勝つ?
【勝敗予想】フューリーvsワイルダー3戦目
- フューリー『勝利』 (67%, 1,421 Votes)
- ワイルダー『勝利』 (33%, 700 Votes)
Total Voters: 2,121
・2試合目フューリーが2度ダウン奪いワイルダーに7ラウンドKO勝ち!
・両者とも過去最重量で計測!
・ワイルダーの長年トレーナーが解雇で新トレーナーに
・フューリーのコロナの影響は?
詳細は下記からどうぞ
↓その他WOWOWボクシング放送予定!
■10/24(日)ヘリングvsスティーブンソン※オンデマンド生放送
■11/7(日)PFP1位カネロvs同級王者プラント※生放送
■11/21(日)クロフォードvsショーン・ポーター※オンデマンド生放送
■11/28(日)S.B級統一戦 WBOフルトンvs.WBCフィゲロア※オンデマンド生放送
目次リンク
【結果・速報】フューリーvsワイルダー3戦目
【試合前情報】フューリーvsワイルダー3戦目
両者とも過去最重量
ワイルダー238ポンド(107.9kg)、フューリー277ポンド(125.6kg)!
両者とも過去最重量!!
ワイルダーの仕上がり
フューリーも過去最重量だが計量はTシャツを着てウェイトを計った。なぜ?
体重はどう影響する?
・ジョシュアは体大きくしすぎてガス欠しやすい体に。最近は軽めに仕上げてる。
・ジョシュア2戦目のルイスは128.3kg1戦目より6.8kg増量してきて敗北。
体重は難しい。
オッズ
フューリー1.36 vsワイルダー 3.25
ややフューリー優位
ボクシング関係者予想20人
リング誌より
・19-1でフューリー優位予想
フューリーはワイルダーのパンチに耐えたがワイルダーは耐えれなかった。
ワイルダーは型が完成しすぎている。
ワイルダーのトレーナーの交代が悪い方向へ
フューリーは、ワイルダーを複数の方法で打ち負かすことができることを示した。アウトボックスとKOで勝利。
など
しかしこんなコメントも
2020年7月に起こったとしたらフューリーが間違いなく勝つとおもっていた。
2戦目から1年半以上が経過しており、考慮すべきことがいくつかある。
非アクティブは誰にもっと影響しますか?
フューリーは7月上旬にコロナ陽性でした。彼は完全に回復していますか?
3か月で100%に戻るのに十分な時間ですか?
両方の選手は心理的状態は?
あなたはどっちが勝つと思いますか?
【勝敗予想】フューリーvsワイルダー3戦目
- フューリー『勝利』 (67%, 1,421 Votes)
- ワイルダー『勝利』 (33%, 700 Votes)
Total Voters: 2,121
アンダーカードが充実
セミ
・1秒男アジャグバvsキューバのサンチェス
オッズ:2.37vs 1.57
セミセミ
・ヘレニウスvsコウナツキ再戦、前回まさかの無敗だったコウナツキのKO負け
オッズ:1.44vs2.75
・ヘビー級プロスペ対決 無敗アンダーソンvs無敗テレシュキン
・元世界王者J Rock ウィリアムズ
・16連続1回KO勝利ベルランガ
・五輪金2ロベイシー・ラミレス
など
ジャッジ3人レフリー全員アメリカ人
??フューリー??ワイルダー3の
?ジャッジ3人????アメリカ、レフリーも#ボクシング https://t.co/00a0cLF9W9— ボクシングアート??????一つとして同じものはない?? (@apa_Box) October 7, 2021
【試合内容】フューリーvsワイルダー3戦目
↓その他WOWOWボクシング放送予定!
■10/24(日)ヘリングvsスティーブンソン※オンデマンド生放送
■11/7(日)PFP1位カネロvs同級王者プラント※生放送
■11/21(日)クロフォードvsショーン・ポーター※オンデマンド生放送
■11/28(日)S.B級統一戦 WBOフルトンvs.WBCフィゲロア※オンデマンド生放送
アンダーカード試合状況
■3試合目 五輪金2ロベイシー・ラミレスが3-0判定勝ち。
■4試合目 元世界王者J Rock ウィリアムズが、判定負け。ウラディミール・ヘルナンデス(メキシコ)が勝利。 アングロに勝っている選手。
■5試合目 16連続1回KO勝利ベルランガが、9Rダウン奪われるがそれ以外のラウンドはポイントを取り、3-0判定勝ち。
■6試合目 ヘビー級プロスペ対決 無敗アンダーソンvs無敗テレシュキン、アンダーソンが2ラウンドTKO勝利!
■7試合目 ヘレニウスvsコウナツキ再戦、ヘレニウスが的確にクリーヒットを積み重ね、コウナツキがローブローで6R失格。
■8試合目 1秒男アジャグバvsキューバのサンチェス、
スポーツライター杉浦大介さんより井上尚弥は、年末アジア人と交渉中と報じた。
12:10 サンチェスが判定勝ち。いよいよメイン!
■メインカード フューリーvsワイルダー
メインカード試合状況
12:22 セミが終了、いよいよメイン!
12:28 アメリカ国家斉唱!
12:35 ワイルダー側のグローブに問題があり入場がスタートしない。
12:46 ワイルダー入場!
12:50 フューリー入場!
12:56 リングイン
1ラウンド
ワイルダーが序盤から積極的に攻撃。ボディジャブからボディストレート。
フューリーのお腹がかなりぷよぷよ。
後半、フューリーもジャブから前に出る。しかしワイルダーがパワーパンチで前に出る。
フューリー最後ワンツー。
クリーンヒットはないがワイルダー積極的な攻撃で優位に。
2ラウンド
前半、ワイルダーがボディ中心に連打。フューリーもワンツー返す。ワイルダー大きなワンツー。
後半、ワイルダーワンツー、フューリーも返すが、フューリーがクリンチ多い。
ワイルダーの手数ヒットで優位に。
フューリーも手数増やしてきた。
3ラウンド
前半、フューリーが前に出てくる。ワイルダーも大きなパンチで返す。
後半、ワイルダーのビックパンチが何度も
クリンチ際の右フックにアッパーでワイルダーがダウン。立ち上がる。続行。残り15秒。
ワイルダーなんとか凌いだ。
フューリーがダウンを奪い優勢。
4ラウンド
フューリーの左フックがヒット、ふらつくワイルダー。
中盤フューリーが連打。
なんと、のこり50秒でワイルダーの右ストレートが炸裂しフューリーがダウン。
ワイルダーまとめに行く、フューリーまたダウン。立ち上がるあと1秒。
ワイルダー2度ダウン奪い優勢。
5ラウンド
フューリー回復した模様。
ワイルダーがボディ中心に攻める。
中盤、クリンチし合いながらボディ合戦。
終盤、ワイルダー右ストレートを何度も打ち込む。
五分の展開。ワイルダー手数多い。
6ラウンド
序盤、フューリーがジャブで前に。ワイルダー右ストレート。
中盤、フューリーは強引に前にでる。密着しながら攻撃。
終盤、フューリーのスピードある連打がヒット。
フューリーの優勢。
ワイルダーはダウンのダメージが感じられる。
7ラウンド
接近戦が続く。フューリー前に強引に出る
最後50秒フューリーのフックアッパーがクリーンヒット。
ワイルダーはクリンチで逃れる。
ワイルダー深いダメージ
フューリーの優勢。
8ラウンド
フューリーが前に出てワンツーを連打。フューリーの右が浅くヒット。
とにかくフューリーの右がヒット。
最後ワイルダーも右を返す。
フューリーが的確なパンチをヒットさせ優位に。
9ラウンド
フューリーが前に
1分すぎワイルダーの右ストレートがヒット。
ワイルダーがクリンチ。
フューリー強引に前にずるずる
10ラウンド
序盤からフューリーのワンツーがクリーンヒット、ワイルダーがクリンチ。
1分40秒過ぎフューリーの右フックがクリーンヒットしワイルダーがダウン(2度目)。ワイルダー立ち上がり続行。フューリー接近してまとめに行く。ワイルダーも返す。
フューリーダウンを奪い優勢。
ワイルダーまだパンチが生きている。
11ラウンド
1分すぎフューリーがパワーパンチを連打、ワイルダーがダウン(3度目)。レフリーが手をふる。試合終了
【試合結果・勝敗】フューリーvsワイルダー3戦目
2021年10月10日(日本時間)アメリカで開催されたWBC世界ヘビー級タイトル戦、王者タイソン・フューリーvs前王者デオンテイ・ワイルダー3戦目の試合結果・勝敗は、序盤からパワーパンチの応酬でフューリー2度ダウン、ワイルダー3度ダウンし、フューリーが後半優勢にすすめてフューリーが11ラウンドKO勝利を収めた。
【勝敗予想】ウシク vs フューリー
- ウシク『勝利』 (54%, 1,641 Votes)
- フューリー『勝利』 (46%, 1,379 Votes)
Total Voters: 3,020
↓その他WOWOWボクシング放送予定!
■10/24(日)ヘリングvsスティーブンソン※オンデマンド生放送
■11/7(日)PFP1位カネロvs同級王者プラント※生放送
■11/21(日)クロフォードvsショーン・ポーター※オンデマンド生放送
■11/28(日)S.B級統一戦 WBOフルトンvs.WBCフィゲロア※オンデマンド生放送
ワイルダー出来ることはやった!フューリー強すぎる。勝てる選手いるのか?pfp入りも検討すべき?
ワイルダーは恐るべき強打を見せたが、フューリーが強すぎた・・・
とにかく歴史に残る死闘になった。