プロボクサー井上尚弥の戦績・戦歴は驚異!

 日本が世界に誇るスーパーボクサー井上尚弥(日本・大橋)驚異の戦績一覧・戦歴一覧をご紹介します。驚異的な井上尚弥 選手の戦績が気になりませんか?わかりやすくご説明します。

いきなり階級あげて調整試合無しで王座2つ獲得した井上尚弥の次戦は?

『勝敗投票』井上尚弥vsタパレス 4団体統一12月予定!

2023年7月27日


プロボクサー井上尚弥の戦績一覧・戦歴一覧

アマチュア戦績・戦歴

→7/25井上尚弥vsフルトンはLemino独占配信!プレミアム31日無料体験登録がオススメ※広告なし視聴可

アマチュアボクシング戦績・戦歴
81戦 75勝 (48KO/RSC) 6敗
wikiより

プロ戦績一覧表・戦歴一覧表

プロボクシング戦歴:25戦25勝 (22KO) 無敗 ※2023年7月25日時点

プロ戦績一覧表

日付 井上尚弥の対戦相手・タイトル 勝敗
1 2012年10月2日 プロデビュー戦
OPBF東洋太平洋ミニマム級7位
クリソン・オマヤオ(フィリピン)
4R 2:04 KO勝利
2 2013年1月5日 タイ王国ライトフライ級王者
ガオプラチャン・チュワタナ(タイ)
1R 1:50 KO勝利
3 2013年4月16日 ⽇本ライトフライ級1位
佐野友樹(日本・松田)
10R 1:09 TKO勝利
4 2013年8月25日 日本ライトフライ級タイトルマッチ
王者:田口良一(日本・ワタナベ)
10R 判定3-0勝利
(97-94,98-93,98-92)
5 2013年12月6日 OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座決定戦
2位ヘルソン・マンシオ(フィリピン)
5R 2:51 TKO勝利
6 2014年4月6日 WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ
王者:アドリアン・エルナンデス(メキシコ)
6R 2:54 TKO勝利
7 2014年9月5日 WBC世界ライトフライ級王座防衛戦1
13位サマートレック・ゴーキャットジム(タイ)
11R 1:08 TKO勝利
8 2014年12月30日 WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ
王者:オマール・ナルバエス(アルゼンチン)
2R 3:01 KO勝利
9 2015年12月29日 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦1
1位ワーリト・パレナス(フィリピン)
2R 1:20 KO勝利
10 2016年5月8日 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦2
1位デビッド・カルモナ(メキシコ)
12R 判定3-0勝利
(118-109×2、116-111)
11 2016年9月4日 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦3
1位ペッバーンボーン・ゴーキャットジム(タイ)
10R 3:03 KO勝利
12 2016年12月30日 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦4
10位河野公平(日本・ワタナベ)
6R 1:01 TKO勝利
13 2017年5月21日 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦5
2位リカルド・ロドリゲス(アメリカ)
3R 1:08 KO勝利
14 2017年9月9日 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦6
7位アントニオ・ニエベス(アメリカ)
6R 終了 TKO勝利
15 2017年12月30日 WBO世界スーパーフライ級王座防衛戦7
6位ヨアン・ボワイヨ(フランス)
3R 1:40 TKO勝利
16 2018年5月25日 WBA世界バンタム級タイトルマッチ
王者:ジェイミー・マクドネル(イギリス)
1R 1:52 TKO勝利
17 2018年10月7日 WBA世界バンタム級初防衛戦・WBSS一回戦
ファン・カルロス・パヤノ(ドミニカ共和国)
1R 1:10 KO勝利
18 2019年5月18日(日本19) WBA世界バンタム級防衛戦2・WBSS準決勝
エマニュエル・ロドリゲス(プエルトリコ)
2R 1:19 KO勝利
19 2019年11月7日 WBSS決勝戦
ノニト・ドネア(フィリピン)
12R 判定3-0勝利
(116-111,114-113,117-109)
20 2020年11月1日 ジェイソン・モロニー(オーストラリア) 7R TKO勝利
21 2021年6月20日 IBF同級1位マイケル・​ダスマリナス(フィリピン) 3R KO勝利
22 2021年12月14日 IBF同級5位アラン・ディパエン(タイ) 8回TKO勝利
23 2022年6月7日 WBC同級王者ドネア(フィリピン) 2回TKO
23 2022年12月13日 WBO同級王者バトラー(イギリス) 11回KO勝利
24 2023年7月25日 WBC、WBO世界Sバンタム級王者スティーブン・フルトン
【結果・速報】井上尚弥vsフルトン

【結果・速報】井上尚弥vsフルトン

2023年7月25日
8回TKO勝利
25 2023年11月ごろ IBF、WBA世界Sバンタム級王者タパレス

『勝敗投票』井上尚弥vsタパレス 4団体統一12月予定!

2023年7月27日

→7/25井上尚弥vsフルトンはLemino独占配信!プレミアム31日無料体験登録がオススメ※広告なし視聴可

『勝敗投票』井上尚弥vsタパレス 4団体統一12月予定!

2023年7月27日
【正式】12月13日井上尚弥vsバトラー!生放送は?

【正式】12月13日井上尚弥vsバトラー!生放送は?

2022年10月13日
【結果・速報】井上尚弥vsバトラー

【結果・速報】井上尚弥vsバトラー

2022年12月13日


プロボクサー井上尚弥の驚異的な戦績・戦歴の解説

 日本が世界に誇るスーパーボクサーであるのがプロボクサー「井上尚弥」選手です。男子の日本人世界王座防衛数最多の13度を記録した具志堅用高さんや、世界3階級制覇王者で10度の防衛に成功した長谷川穂積さん、具志堅さんに次ぐ世界王座防衛記録12回の「神の左」こと山中慎介さんら、かつてのスーパーなボクサーさんの輝かしい記録を塗り替える可能性のある「日本の至宝」です。


「バンタム級最強」WBSSトーナメント参戦し優勝!

Embed from Getty Images

 そもそもプロスポーツである「ボクシング」には体重によって様々な階級があります。更にその階級の中でも運営している団体が複数あり、有名どころでWBAやWBC、IBFやWBO等があります。つまり一言で「ボクシングの世界チャンピオン」と言っても、各団体別で、各階級によって沢山のチャンピオンが存在しているというわけです。そこで、団体の垣根を超えて階級の最強チャンピオンを決めようという世界規模の大会が「WBSSトーナメント」というわけなのですが、現在は「バンタム級最強」を決めるために各団体のチャンピオンたちがトーナメント制で戦っています。そのバンタム級WBSSトーナメントの優勝候補筆頭でして注目されているのが、井上尚弥選手なのです。そして井上尚弥は2019年11月7日に5階級制覇王者ノニト・ドネア(フィリピン)に12ラウンド判定勝利を収めて、WBSSバンタム級を優勝を果たした!!


12月3日井上尚弥vsバトラー→dTVが独占ライブ配信!※無料視聴方法 →無料登録方法はこちら※地上波生放送なし
『井上尚弥vsカシメロ戦』延期に海外の声!

『井上尚弥vsカシメロ戦』延期に海外の声や反応!

2020年4月25日
第二章アメリカ編【結果・ライブ速報】井上尚弥vsジェイソン・マロニー

第二章アメリカ編【結果・ライブ速報】井上尚弥vsジェイソン・マロニー

2020年11月1日

KO勝利率は90%弱・バンタム級3試合7分21秒(3ラウンド未満、バンタム級3試合)

Embed from Getty Images

 井上選手は2019年11月8日現在で、プロ戦を19回行っており、戦績・戦歴は19戦して19勝全勝で未だ無敗を守っています。そればかりが、16回をKO勝利で飾っており、KO勝利率は84.21%弱という驚異の数字なのです。


「強い相手としか戦わない」という信条

 ボクシングの対戦相手というのは指定された試合を除き、基本的には双方の話し合いでマッチメイクが決まります。井上尚弥選手は「強い相手としか戦わない」という信条があり(大橋ジムにこの条件で入った)、今までに対戦してきたボクサーたちは「KO率の高いハードパンチャー」であったり、「今までにダウンした経験のないボクサー」だったり、「KO負けを記録したことがない」のような強い相手を対戦相手として選択し、ことごとくマットに沈めてきました。  
またバンタム級での3試合の試合時間がわずか7分21秒(3ラウンド未満)しかしていない。通常世界戦だとKOがなければ、3分×12ラウンド試合時間は一試合36分3試合で108分かかる。世界戦で3試合7分21秒(3ラウンド未満、バンタム級3試合)は凄いことではないでしょうか?


つまり、「確実に勝てる相手」や「弱い相手」を選んで、見た目の戦績・戦歴を伸ばしてきたわけではなく、本当に強い相手とばかり戦ってきて、それでいて「全勝」であり、驚異のKO率で勝利をおさめてきたのです。この戦績は本当に驚異の数字であると言えるでしょう。今や井上尚弥選手が勝つというのは当たり前であって、むしろ「むしろどうやって勝つのか」を楽しみにしているファン達が非常に多いです。その期待に応え続けてくれている井上選手ですから、今後沢山の日本ボクシング界の記録を塗り替えていくことになるでしょう。

WBSS準決勝に勝利し海外有力メディアも個人ファンもすっかり虜

 2019年5月19日にイギリスで行われたWBSS準決勝で、対戦相手ロドリゲスを3度ダウンを奪い2ラウンドTKO勝ちを収めた井上尚弥は、海外有力メディアも個人ファンもすっかり虜にさせてしまった。
 今回の試合でこんなことも言われるようになった。
・「マイク・タイソンの再来」
・「新型ゴロフキン」
・「パウンド・フォー・パウンド最強」
・「井上に勝てるのは井上だけ?」など

・世界4階級制覇王者フアン・マヌエル・マルケスを英雄に育てたマネジャー兼トレーナー『イグナシオ“ナチョ”ベリスタイン』氏は、
「彼は天才だが、スペシャルな天才だ。とても完璧で、スピード、パンチ力に目を見張った」や、井上に勝つ手段がない、「元チャンピオンの中でもトップを争うルーベン・オリバレスやカルロス・サラテと比肩できる力を今でも持っていると思う」、「ルイス・ネリーでは勝てない」など、べた褒めコメントをした。

今後の井上尚弥に期待しましょう!!

トップランク契約アメリカへ本格進出!

Embed from Getty Images
 2019年11月7日に5階級制覇王者ドネアに判定勝利しWBSS優勝を成し遂げ、トップランク社(アメリカ大手ボクシングプロモーション会社)と複数年契約を果たしアメリカへ本格進出が決まった。トップランクはトップレベルの選手(五輪金メダリストなど)だけが契約しており、今後マーケットの大きいアメリカで試合する可能性が高く、モンスター井上尚弥の名前を世界にさらに広めることが可能となる。これからの井上尚弥選手楽しみですね。

第二章アメリカ編【結果・ライブ速報】井上尚弥vsジェイソン・マロニー

第二章アメリカ編【結果・ライブ速報】井上尚弥vsジェイソン・マロニー

2020年11月1日
12月3日井上尚弥vsバトラー→dTVが独占ライブ配信!※無料視聴方法 →無料登録方法はこちら※地上波生放送なし

アメリカへ本格進出1戦目がようやく決定!ファイトマネーは1億!

 2019年11月に米国大手ボクシングプロモーション会社トップランクと契約した井上尚弥は2020年4月にWBO同級王者カシメロと対戦予定だったが、コロナ影響などあり対戦相手がWBO1位ジェイソン・モロニーに変更され2020年11月1日(日本時間)アメリカ・ラスベガスのMGMグランド・カンファレンスセンター(The Bubble)で無観客試合を行うことが決定!
 ファイトマネーは1試合で100万ドル、約1億になることが報道された、過去の井上尚弥のファイトマネーは1試合約2000~4000万円と言われていたのでかなりの報酬アップ!
 軽量級では破格のファイトマネーとなる。4階級制覇王者ロマゴンでさえ2017年9月シーサケット戦で約6480万円と言われてます。ロマゴンを既に超えてしまいました!!

第二章アメリカ編【結果・ライブ速報】井上尚弥vsジェイソン・マロニー

第二章アメリカ編【結果・ライブ速報】井上尚弥vsジェイソン・マロニー

2020年11月1日
→7/25井上尚弥vsフルトンはLemino独占配信!プレミアム31日無料体験登録がオススメ※広告なし視聴可

2021年1試合目はIBF1位ダスマリナス6月20日『衝撃ボディで3ラウンドKO』

2021年6月20日(日本時間)アメリカ・ラスベガスで開催されたWBAスーパー・IBF世界バンタム級タイトルマッチ、王者の井上尚弥vs.IBF1位マイケル・ダスマリナスの試合結果・勝敗、は序盤からペースを握った井上尚弥が3度ダウンを奪い3ラウンドKO勝利を収めた。次戦は?
 2021年6月20日(日本時間)アメリカ・ラスベガスで開催されたWBAスーパー・IBF世界バンタム級タイトルマッチ、王者の井上尚弥vs.IBF1位マイケル・ダスマリナスの試合結果・勝敗、序盤からペースを握った井上尚弥が3度ダウンを奪い3ラウンドKO勝利を収めた。次戦は?

井上尚弥の次戦は?2投票可

View Results

Loading ... Loading ...
 

2021年2試合目12月14日IBF5位ディパエンに8回TKO勝利 


 現WBAスーパー・IBF世界バンタム級王者 井上尚弥(日本・大橋ジム)は2021年12月14日東京で、IBF6位アラン・ディパエン(タイ)12勝2敗と対戦、序盤からペースを掴み、井上尚弥が8回TKO勝利を収めた。

【結果・ライブ速報】井上尚弥vsディパエン

【結果・ライブ速報】井上尚弥vsディパエン

2021年12月14日
12月3日井上尚弥vsバトラー→dTVが独占ライブ配信!※無料視聴方法 →無料登録方法はこちら※地上波生放送なし

『3つ目のベルト獲得!』2022年1試合目6月7日ドネア再戦 


 2022年6月7日さいたまスーパーアリーナで開催されたWBAスーパー・IBF世界バンタム級王者 井上尚弥(日本)vs.WBC同級王者 ノニト・ドネア(フィリピン)のバンタム級3団体統一戦の試合結果・勝敗は、井上尚弥が1ラウンドにダウンを奪い、2ラウンドに2度目のダウンを奪いTKO勝利を収めた。

【勝敗予想】井上尚弥vsドネア『再戦』

  • 井上尚弥 (95%, 5,284 Votes)
  • ドネア (5%, 298 Votes)

Total Voters: 5,582

Loading ... Loading ...
【結果・速報】『再戦』井上尚弥vsドネア

予想を超えて【結果・速報】『再戦』井上尚弥vsドネア

2022年6月7日
 この試合結果が評価され井上尚弥はアメリカ・リング誌のPFP(階級無視世界ランキング)で1位にランクアップ!
 井上尚弥の次戦は?6月7日行われたドネア再戦の勝利後インタビューに井上は年内にバンタム級統一戦できるならバンタムに残る。
年内にバンタム級統一戦できないならスーパーバンタムへ階級アップしますと井上尚弥がコメントした。
【井上尚弥が1位に】リング誌PFP一位へ『次戦は?』

【井上尚弥が1位に】リング誌PFP一位へ『次戦は?』

2022年6月11日
→7/25井上尚弥vsフルトンはLemino独占配信!プレミアム31日無料体験登録がオススメ※広告なし視聴可

4つ目のベルト獲得!【12月13日】井上尚弥vsバトラー

 2022年12月13日東京・有明アリーナで開催された世界バンタム級4団体王座統一戦、WBAs・IBF・WBC井上尚弥(日本)vs.WBOポール・バトラー(英国)の試合結果・勝敗は、序盤からペースを握った井上尚弥がフルマークで試合を進め、11ラウンド連打でダウンを奪いバトラー立ち上がれず、井上尚弥が4団体統一に成功。
 2022年12月13日東京・有明アリーナで開催された世界バンタム級4団体王座統一戦、WBAs・IBF・WBC井上尚弥(日本)vs.WBOポール・バトラー(英国)の試合結果・勝敗は、序盤からペースを握った井上尚弥がフルマークで試合を進め、11ラウンド連打でダウンを奪いバトラー立ち上がれず、井上尚弥が11回KO勝利を収め4団体統一に成功。次戦は階級を上げ試合を行う予定

【結果・速報】井上尚弥vsバトラー

【結果・速報】井上尚弥vsバトラー

2022年12月13日
井上尚弥の次戦は2023年3月or4月

井上尚弥の次戦は2023年3月or4月?

2023年1月10日

井上尚弥が階級(S.B級)上げて対戦すべき相手は? ※3投票可

View Results

Loading ... Loading ...
→7/25井上尚弥vsフルトンはLemino独占配信!プレミアム31日無料体験登録がオススメ※広告なし視聴可

階級を上げSバンタムへ。いきなり階級最強に勝利して2団体統一王者に

 2023年7月25日東京・有明アリーナで開催されたWBC・WBO世界Sバンタム級王者スティーブン・フルトン(米国)vs 井上尚弥(日本)の試合結果は井上尚弥が1度ダウンを奪い8ラウンドTKO勝利を収め、WBC・WBO世界Sバンタム級王座を獲得。序盤から井上尚弥がペースを掴み、フルトンが善戦したが、井上尚弥のパンチでダメージ蓄積、反応が鈍くなった8Rに試合が決まった。

7/25【結果・速報】井上尚弥vsフルトン
【結果・速報】井上尚弥vsフルトン

【結果・速報】井上尚弥vsフルトン

2023年7月25日

【勝敗予想】井上尚弥 vs フルトン(S.B級王者)

  • 井上尚弥 (95%, 22,708 Votes)
  • フルトン(S.B級王者) (5%, 1,228 Votes)

Total Voters: 23,936

Loading ... Loading ...
→7/25井上尚弥vsフルトンはLemino独占配信!プレミアム31日無料体験登録がオススメ※広告なし視聴可

2戦で4団体統一?井上尚弥vsタパレス11月濃厚

 

WBA・IBF王者マーロン・タパレス と 4団体統一戦。11月か12月が濃厚という話。

フルトン戦の試合後にリングに上がり井上尚弥と対戦をアピール!


2023年4月8日当時IBF・WBA王者のムロジョン・アフマダリエフに挑戦し2-1判定勝利で王座獲得。タパレスいつもとは違う感じだったかなりディフェンシブでカウンターをビシバシあて、ジャブも冴えていた。かなりスタイルを変えてきてる。

井上尚弥の対戦相手候補【結果・速報】アフマダリエフvsタパレス

井上尚弥の対戦相手候補【結果・速報】アフマダリエフvsタパレス

2023年4月9日

戦績:40戦37勝(19KO)3敗

世界2階級制覇王者、日本で体重を超過してWBO世界バンタム級王座を剥奪されている。
日本人に4勝1敗。木村隼人、大森将平(2度勝利、2度目に体重超過)、勅使河原弘晶に勝利している。岩佐亮佑に11回TKO負け。

フルトンよりパワーがあるので期待できる試合かもしれないし、ディフェンスに徹して面白くない試合になる可能性も・・・・

【勝敗予想】S.B級4団体統一戦

View Results

Loading ... Loading ...


『勝敗投票』井上尚弥vsタパレス 4団体統一12月予定!

2023年7月27日
【正式発表】井上尚弥vsフルトン 『決まっている情報まとめ』

【正式発表】井上尚弥vsフルトン 『情報まとめ』

2023年3月6日
井上尚弥のスパーリングパートナー『どんな選手?』

井上尚弥のスパーリングパートナー『どんな選手?』

2023年3月8日
↓↓↓下記の記事のコメント欄もかなり盛り上がってます!!!
井上尚弥vsフルトン『オッズ』

7月25日井上尚弥vsフルトン『オッズ・勝敗投票』

2023年2月17日
↓↓↓チケット情報やアンダーカード5/7情報まとめてます↓↓↓
【正式発表】井上尚弥vsフルトン 『決まっている情報まとめ』

【正式発表】井上尚弥vsフルトン 『情報まとめ』

2023年3月6日
フルトン戦後の対戦相手は誰に?
井上尚弥の今後の対戦相手!大橋会長が語る

井上尚弥の今後の対戦相手!大橋会長が語る

2023年3月4日
ネリも対戦相手候補に
井上尚弥の未来の対戦相手候補にネリ、大苦戦の末TKO勝利

井上尚弥の未来の対戦相手候補にネリ、大苦戦の末TKO勝利

2023年2月19日

プロボクサー井上尚弥の戦績・戦歴は驚異!