2019年12月ログ【最新・速報】ボクシングニュースをご紹介。
※最新のニュースはこちらから↓
2019年12月ログ【最新・速報】ボクシングニュース
過去の情報はこちら↓
★2019年5月ボクシングニュース★
★2019年6月ボクシングニュース★
★2019年7月ボクシングニュース★
★2019年8月ボクシングニュース★
★2019年9月ボクシングニュース★
★2019年10月ボクシングニュース★
★2019年11月ボクシングニュース★
目次リンク
- 2019年12月ログ【最新・速報】ボクシングニュース
- 【結果・ライブ速報】井岡一翔vs1位シントロン、田中恒成vs曲者トロハツ
- 【結果・ライブ速報】ガーボンタ・デービスvs38歳ガンボア
- 【速報】ボクシングニュース1行まとめetc
- 【速報】石田匠1-2判定負けIBF世界スーパーフライ級挑戦者決定
- 【速報】村田諒太の感動的な王座奪還劇、WBSS井上尚弥×ドネア、12/27(金)26:35~フジテレビ
- 【速報】米ヤフー選出2010年代のPFP10に井上尚弥が選出!
- 【速報】WBSS井上尚弥vsドネアが年間最高試合「3冠」
- 【速報】元世界王者の伊藤雅雪が2月2日中国で試合決定!
- 【速報】リナレスが来年2月14日にカルロス・モラレスと対戦が決定!!
- 【速報】ロマチェンコが来年4月IBF王者ロペスとの対戦に合意!!
- 【速報】亀田和毅がグリーンツダジムと交渉中!
- 【速報】井上尚弥がアメリカで4/25統一戦!
- 【速報】井上尚弥vsドネア戦がリング誌の年間最高試合を受賞!!
- 【結果・ライブ速報】村田諒太vsスティーブン・バトラー
- 【結果・ライブ速報】ムザラネvs八重樫東
- ボディで4度【結果・ライブ速報】拳四朗vsペタルコリン
- 【速報】12/23トリプル世界戦アンダー【ロマゴン2ラウンドTKO勝利】
- 【速報】トリプル世界戦FUJI BOXING 19:00〜生中継
- 【速報】大事故エロール・スペンスがPBC興行に登場!来年6月までに復帰したい。
- 【結果・ライブ速報】トニー・ハリソンvsジャーメル・チャーロ弟 2再戦
- 【速報】12/22ヘビー級期待の星デュボアと対戦藤本京太郎は2回KO負け
- 【結果・ライブ速報】ジェイコブスvsチャベスjr
- 【試合結果・勝敗】マルチネスvsロサレス WBCフライ級王座決定戦
- 【速報】12/21ジェイコブスvsチャベスjrの前日計量!チャベスjrはオーバー
- 【速報】2月9日元世界王者ブルック、IBF挑戦者決定戦ガラハドvsマレロ
- 【速報】 村田諒太vsバトラー(カナダ)の予備検診
- 【速報】比嘉大吾が来年2月13日後楽園ホールで試合決定!
- 【速報】IBF世界ライトヘビー級王者ベテルビエフがIBF1位メンと交渉中!
- 【速報】来年2月30日DAZNマイキーvsジェシー・バルガス
- 【結果速報】12/17辰吉寿以輝 4ラウンドTKO勝利!
- 【速報】2020年2月30日マイキーがDAZNで試合決定!
- 【結果速報】12/15クロフォード、コミーvsロペス
- 【結果速報】【結果・ライブ速報】バージル・オルティスJr.vsブラッド・ソロモン 2019年12月14日
- 【結果速報】元世界王者マチャドが2ラウンドKO勝利で再起に成功
- 【結果速報】両手にダイナマイト全勝全KO21歳オルティスJr.vsソロモン
- 【速報】両手にダイナマイト全勝全KO21歳『バージル・オルティスJr』前日計量クリア
- 【速報】12月13日 『最強モンスター 井上尚弥はこうして作った』発売記念 大橋秀行会長トーク&サイン会
- 【速報】「12/12ダイヤモンドグローブ」佐川遼 、勅使河原弘晶
- 【速報】元世界王者フッカーが12/21対戦相手が怪我で対戦相手探し中
- 【速報】OPBFスーパーフェザー級タイトルマッチ
- 【速報】井上尚弥、IBF指名戦ダスマリナスor WBO王者カシメロ来年4月の対戦相手?
- 【速報】井上尚弥、来年4月ベガス「確定している」大橋会長
- ボクシングトリプル世界戦(井岡一翔戦・田中恒成戦・吉田実代戦)Paraviで独占LIVE配信決定!!
- 【試合速報】『KO快勝』チャーロ兄vsホーガン、『悲劇の結果』ユーバンクJr.vsコロボフ 2019年12月8日
- 【試合速報】12月8日岩佐亮佑11ラウンドTKO勝利!!
- 【試合速報】アンディ・ルイスvsジョシュア2再戦
- 12月7日後楽園ホール結果【尾川堅一、末吉大】
- 【速報】12/8ルイスvsジョシュア2前日計量
- 【速報】ロマチェンコが東京ドームホテルに!!!
- 【速報】井岡一翔VS田中恒成 来年にも実現の可能性WBO会長
- 【速報】12/10田口良一選手の引退スパーリング!相手はジム先輩内山高志氏
- 【速報】井上尚弥がWBA世界団体『11月のボクサー』に選出された‼️
- 【速報】階級アップしたオスカル・バルデス大逆転の7ラウンドTKO勝利!
- 【速報】平岡アンディ(大橋)トップランク契約アメリカ初戦、快勝2ラウンドKO勝利!
- 【速報】WBOバンタム級統一戦テテvsカシメロ
- 【速報】WOWOWエキサイトマッチ来年1月更新
【結果・ライブ速報】井岡一翔vs1位シントロン、田中恒成vs曲者トロハツ

2019年12月31日大晦日に東京・大田区総合体育館で開催されるWBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ、王者の井岡一翔(Reason大貴)対、同級1位ジェイビエール・シントロン(プエルトリコ)の試合結果・内容・勝敗をライブでお届けします。
【結果・ライブ速報】田中恒成vsウラン・トロハツ 2019年12月31日大晦日
【結果・ライブ速報】ガーボンタ・デービスvs38歳ガンボア

試合結果は、序盤から積極的に攻めたデービスが3度ダウンを奪い12ラウンドKO勝利を収め、WBA世界ライト級正規王座を獲得し世界2階級制覇を達成した。
詳細は下記から↓
【速報】ボクシングニュース1行まとめetc
■来年2/15無敗ライアン・ガルシアvsベテランのフォンセカが正式決定!
■カネロvsゴロフキン3について、マッチルームプロモーションのエディ・ハーンは、2020年9月カネロ🇲🇽対ゴロフキン🇰🇿の3部作戦には「明確な戦略」があると考えていると述べた。
■ガラハドはマレロと2/9IBFフェザー級挑戦者決定戦
■マッチルームプロモーションのエディ・ハーンは、ルイスjr対ジョシュア再戦が、DAZN USAでほぼ100万人の視聴者をしたと主張しました。
■日本ライトフライ級タイトルマッチ高橋悠斗VS矢吹正道が愛知刈谷で行われる可能性が高いと噂されている。
■村田諒太が“WBAカムバック・オブ・ザ・イヤー”に選出!
【速報】石田匠1-2判定負けIBF世界スーパーフライ級挑戦者決定
判定負けの石田匠「僕が弱かっただけ。力不足です」 https://t.co/mPBgwDuxf6 @nikkansportsさんから ヤファイを苦しめたイスラエル・ゴンサレスはやはり強かったのか、残念。観戦記さがそ
— ボクシングアート@WBSS-Lovers (@apa_Box) December 28, 2019
【速報】村田諒太の感動的な王座奪還劇、WBSS井上尚弥×ドネア、12/27(金)26:35~フジテレビ
『FUJI BOXING 2019 総集編』
12/27(金)26:35~フジテレビにてオンエア!
村田諒太の感動的な王座奪還劇、WBSS井上尚弥×ドネアの死闘など“激闘"が相次いだ2019年のボクシングシーンを振り返る▽寺地拳四朗V7戦▽完全保存版 pic.twitter.com/UpLRnmpytS— FUJI BOXING (フジボクシング) (@fujitv_boxing) December 26, 2019
【速報】米ヤフー選出2010年代のPFP10に井上尚弥が選出!
https://t.co/oeCObzdJRK
🔥【米ヤフー選出2010年代のPFP10傑】🔥
1位メイウェザー
2位ウォード
3位ロマチェンコ
4位カネロ
5位クロフォード
6位ロマゴン
7位ゴロフキン
8位パッキャオ
🌟9位井上尚弥
10位ウシク— ボクシングアート@WBSS-Lovers (@apa_Box) December 27, 2019
【速報】WBSS井上尚弥vsドネアが年間最高試合「3冠」

米国の権威ある専門誌「ザ・リング」、イギリスの専門誌「ボクシングニュース」、米スポーツ専門局「ESPN」が、2019年年間最高試合に、11/7さいたまスーパーアリーナで開催されたWBSSバンタム級決勝『井上尚弥vsドネア』の試合が選ばれ、【3冠】となった。
【速報】元世界王者の伊藤雅雪が2月2日中国で試合決定!

KISSIMMEE, FL – JULY 28: Masayuki Ito of Japan punches Christopher Diaz of Puerto Rico during the WBO Super Featherweight title boxing match at the Kissimmee Civic Center on July 28, 2018 in Kissimmee, Florida.. (Photo by Alex Menendez/Getty Images)
元WBO世界スーパーフェザー級王者の伊藤雅雪が、2月2日中国でトップランク興行で無敗ヤン・ヤン(中国)13勝10KOと試合決定したことを発表した。
メインカードはWBC・WBO世界スーパーライト級統一王者ホセ・ラミレスの防衛戦。
伊藤雅雪2019年5月にアメリカでジャメル・ヘリングに3-0判定負けで王座陥落、2019年9月に日本でルーベン・マナカネと対戦し6ラウンドTKO勝利で再起に成功している。
伊藤雅雪は、2019年4月13日に米大手プロモート会社のトップランクと1年3試合の3年契約を結んでいる為、勝ち続けていけば、WBC王者ベルチェルトやWBO王者ヘリングと対戦する可能性がある。今後の伊藤雅雪に期待したい!!
【速報】リナレスが来年2月14日にカルロス・モラレスと対戦が決定!!
📣ホルヘ・リナレス🇻🇪は来年2月14日にカルロス・モラレスと対戦すると言われています。
➡️ライアン・ガルシアの試合がこのカードについて発表されなかった。
🔥ガルシアvsリナレスが2020年に会う計画です https://t.co/di0SVWl692— ボクシングアート@WBSS-Lovers (@apa_Box) December 27, 2019
【速報】ロマチェンコが来年4月IBF王者ロペスとの対戦に合意!!

現WBAスーパー・WBC・WBO世界ライト級統一王者ロマチェンコ(ウクライナ)は、同級IBF王者テオフィモ・ロペス(アメリカ)と来年4月に対戦する契約に合意したことがロマチェンコのオフィシャルYouTubeより明らかとなった。
また正確な日付と場所はまだ決定していない。
ロマチェンコはSNSで、ロペスはラッキーパンチでコミーを倒したとコメントしている。詳細は下記からどうぞ。
【速報】亀田和毅がグリーンツダジムと交渉中!
ボクシングの名門、協栄ジムが活動休止したことから同ジムを離れてフリーの立場となっていた元2階級制覇王者、亀田和毅(28)が、元々の出身母体である大阪のグリーンツダジムへ移籍する方向で話が進んでいることが24日、明らかになった。グリーンツダジムの本石会長を直撃すると「亀田和毅の移籍の話をオファーされているのは事実です」と認めた。その上で、「すでにフリーになっているという話ですので、年明けにも、直接、本人と関係者を交えて移籍についての話をする予定です。
情報:THE PAGE
【速報】井上尚弥がアメリカで4/25統一戦!
📣#井上尚弥 の次戦は4/25アメリカで統一戦を予定しているとボブ・アラム氏がコメントした🔥https://t.co/aSjbgVHj4H
— ボクシングアート@WBSS-Lovers (@apa_Box) December 24, 2019
【速報】井上尚弥vsドネア戦がリング誌の年間最高試合を受賞!!

リング誌2019年のオブ・ザ・イヤー発表された!
『11/7井上尚弥vsドネア』が年間最高試合に選出された。
年間最優秀選手はカネロが選ばれた。
【結果・ライブ速報】村田諒太vsスティーブン・バトラー


2019年12月23日横浜アリーナで開催されたWBA世界ミドル級タイトルマッチ、王者の村田諒太vsスティーブン・バトラーの試合結果・勝敗は、序盤から村田諒太が右ストレートをヒットさせペースを掴み、バトラーも好戦的に戦うが、村田諒太が的確にパンチを蓄積させ、5ラウンドに左フックでバトラーからダウンを奪い、レフリーは即ストップ、王者の村田諒太が5ラウンドKO勝利を収め、WBA世界ミドル級王座の初防戦に成功した。
速報ページ↓
【結果・ライブ速報】ムザラネvs八重樫東
■IBF世界フライ級タイトルマッチ
王者:モルティ・ムザラネvs八重樫東
速報ページ↓

2019年12月23日横浜アリーナで開催されたIBF世界フライ級タイトルマッチ、王者モルティ・ムザラネvs八重樫東の試合結果・勝敗は、前半果敢に攻めた八重樫東だが、ムザラネが追い上げ的確なパンチを積み重ね、9ラウンドムザラネの攻撃が一方的になったところレフリーがストップし、王者ムザラネが9ラウンド2分54秒TKO勝利を収めた。
■WBA世界ミドル級タイトルマッチ
王者:村田諒太vsスティーブン・バトラー
速報ページ↓
ボディで4度【結果・ライブ速報】拳四朗vsペタルコリン
2019年12月23日横浜アリーナで開催されたWBC世界ライトフライ級タイトルマッチ、王者の拳四朗(日本)vs14位ランディ・ペタルコリン(フィリピン)の試合結果・勝敗は、1・2ラウンド落ち着いた展開が続いたが、3ラウンドに拳四朗が3度ボディでダウンを奪い、4ラウンドにダメ押しのボディでTKO勝利を収め、7度目の防衛に成功した。
そろそろ敵がいない、統一戦がやはりみたいですね!!
【速報】12/23トリプル世界戦アンダー【ロマゴン2ラウンドTKO勝利】
Roman "Chocolatito" Gonzalez (48-2, 40 KO's) TKO-2 Diomel Diocos (14-6-3). Chocolatito forced a standing 8 count early in the round and closed the show seconds later forcing the referee to step in. Precision left hooks to the body set up the quick outing
🎥ESPN Knockout pic.twitter.com/zNFnwRkpZE
— Tim – Boxeo Boxen бокс 拳闘 Boksing มวย Boks 拳击 (@Hock1717) December 23, 2019
【速報】トリプル世界戦FUJI BOXING 19:00〜生中継
いよいよ、今日はトリプル世界戦🥊
FUJI BOXING 19:00〜生中継!!『マイナビスペシャル村田諒太vsバトラー&八重樫東・寺地拳四朗トリプル世界戦』
ちなみにリングガールの衣装、変わりました❤︎#ボクシング #ラウンドガール #boxing #ringgirl #横浜アリーナ pic.twitter.com/IUsH7u7soL
— 神部美咲 (@jimbumisaki) December 23, 2019
【速報】大事故エロール・スペンスがPBC興行に登場!来年6月までに復帰したい。
【結果・ライブ速報】トニー・ハリソンvsジャーメル・チャーロ弟 2再戦

2019年12月22日アメリカ・カリフォルニア州オンタリオで開催されるWBC世界スーパウェルター級タイトルマッチ、王者トニー・ハリソンvsジャーメル・チャーロ弟の再戦の試合結果・内容・勝敗をライブでお届けします。
王者トニー・ハリソンvsジャーメル・チャーロ弟の再戦の試合結果・勝敗は、前半3ラウンドにチャーロがダウンを奪うがそれ以外はハリソンがポイントを取り、後半追い上げたチャーロ弟が11ラウンド2度ダウンを奪い最後はレフリーがストップで11ラウンドTKO勝利、ジャーメル・チャーロが王座奪還に成功した。
【速報】12/22ヘビー級期待の星デュボアと対戦藤本京太郎は2回KO負け
日本、OPBF、WBOアジアパシフィックヘビー級王座を獲得してきた藤本京太郎(角海老宝石)が21日(日本時間)敵地ロンドンでWBOインターナショナル同級王者のダニエル・デュボア(イギリス)に2ラウンドKO負けした。
ダニエル・デュボア22歳は、アマチュア戦績69勝6敗、5回の全国ジュニアタイトル獲得とイギリス国内王者となり、2017年プロデビュー、プロ14勝13KO無敗の、イギリスのヘビー級期待の星、ネクスト現WBAスーパー・IBF・WBO世界ヘビー級統一王者「アンソニー・ジョシュア」と言われている存在。
このリングにヘビー級で日本人が上がれること自体が凄いことかと思いました。お疲れさまです。
【結果・ライブ速報】ジェイコブスvsチャベスjr
2019年12月21日アメリカ・フェニックスで開催された元IBF世界ミドル級王者ダニエル・ジェイコブスvsフリオ・セサール・チャベスjr(メキシコ)の試合結果・勝敗は、ジェイコブスが的確なパンチを当てやや優位に進めた5ラウンド終了後に、チャベスjrが棄権し、ジェイコブスが5ラウンドRTD勝利を収めた。ブーイングが収まらず、チャベスjrが棄権した影響で動揺した客がリングに物を投げつけラウンドカードで防ぐという自体になった。
【試合結果・勝敗】マルチネスvsロサレス WBCフライ級王座決定戦
2019年12月21日アメリカで開催されたWBCフライ級王座決定戦、1位マルティネス(メキシコ)vs2位ロサレス(ニカラグア)の試合結果・勝敗は、1位マルティネスがフック系のカウンター連打で前にでてペースを掴み、タフなロサレスは善戦するが、マルティネスの有効打が的確にヒットしロサレスのダメージが溜まった9ラウンドにマルティネスのフックの連打で、マルティネスがTKO勝利を収め、WBCフライ級王座を獲得した。
【速報】12/21ジェイコブスvsチャベスjrの前日計量!チャベスjrはオーバー

ジェイコブス=167.8 lbs
チャベスjr=172.7 lbs
※リミット168lbs
チャベスjrが計量オーバーしたが、罰則金100万ドル支払って契約体重を変更して試合が行われることとなった。チャベスjrのファイトマネーは300万ドル。
この試合は日本DAZNで22日に11時から独占ライブ配信される。セミファイナルにはWBCフライ級王座決定戦マルチネスvs比嘉に勝利したロサレスがセットされている。
? @DanielJacobsTKO (167.8 lbs)
? @Jcchavez115 (172.7 lbs)Who wins Friday night? ?? pic.twitter.com/uvN0qH1Be2
— DAZN USA (@DAZN_USA) December 19, 2019
【速報】2月9日元世界王者ブルック、IBF挑戦者決定戦ガラハドvsマレロ

2020年2月9日(日本時間)にイギリス・シェフィールドで、元IBF世界ウェルター級王者ケル・ブルックが、マーク・デルーカ(アメリカ)24勝(13KO)1敗と対戦する事が正式発表。またIBF世界フェザー級挑戦者決定戦、同級7位キッド・ガラハド(ドーハ、イギリス)vs同級8位クラウディオ・マレロ(ドミニカ)が決まった。
この試合は日本DAZNで配信される可能性が高いです。
【速報】 村田諒太vsバトラー(カナダ)の予備検診
23日に行われる #WBA世界ミドル級タイトルマッチ を前に王者 #村田諒太(#帝拳)と挑戦者 #スティーブン・バトラー(カナダ)の予備検診が行われた。両者とも問題なし。村田は「状態は良いし、自信を持ってリングに上がりたい」。バトラーも「体調は万全で、減量も順調です」 pic.twitter.com/oWHaQgJerZ
— 村田諒太公認サイトI'm Ready (@murataboxing) December 20, 2019
【速報】比嘉大吾が来年2月13日後楽園ホールで試合決定!

TOKYO, JAPAN – OCTOBER 22: Daigo Higa (R) of Japan celebrates his win over Thomas Masson of France during their WBC flyweight title bout at Ryogoku Kokugikan on October 22, 2017 in Tokyo, Japan. (Photo by Takashi Aoyama/Getty Images)
元WBC世界フライ級王者の比嘉大吾が来年2月13日後楽園ホールで試合決定したことが発表された。対戦相手は未定。
比嘉大吾は、2018年4月の防衛戦の前日計量で900グラムの体重超過により、王座を剥奪、試合では9回TKO負け。計量失格により、JBCからライセンスの無期限停止処分が下された。本人も公の場からは姿を消していたが、最近はSNS等で練習を公開しており、復帰が待ち望まれていた。
【速報】IBF世界ライトヘビー級王者ベテルビエフがIBF1位メンと交渉中!

IBF・WBC世界ライトヘビー級王者アルツール・ベテルビエフ(ロシア)が、IBF1位ファンロン・メン(中国)と交渉中で中国開催になる可能性があることが報道された。
情報:boxingscene.com
アルツール・ベテルビエフ(ロシア)は、2019年10月19日に当時WBC同級王者の無敗グウォジクと対戦し、ベテルビエフが10ラウンドTKO勝利を収めIBF・WBC統一王者となった。
IBF1位ファンロン・メン(中国)は、16勝10KO無敗1無効、2019年6月にアダム ディーンズ(独)とIBFインターコンチネンタルマッチを行い3-0判定勝ちを収め、2019年10月にアメリカでTKO勝利、IBF1位となった。
【速報】来年2月30日DAZNマイキーvsジェシー・バルガス

来年2/30(日本時間)DAZN興行マイキーの対戦相手が発表された、4階級制覇王者ブローナーと引き分けた世界2階級制覇王者ジェシー・バルガスと対戦することが発表された。
世界4階級制覇王者のマイキーは、2019年3月に5階級制覇王者を目指しIBF世界ウェルター級王者のエロール・スペンス・ジュニアと対戦するが、3-0判定負けを喫し初黒星を喫した。今回ウェルター級で2戦目となり、スペンス戦でみせたタフネスと、2戦目でパワーや技術がウェルター級に適応した状態であれば、期待できる。
2階級制覇王者ジェシー・バルガスは、2016年3月にサダム・アリとWBOウェルター級王座決定戦で王座獲得、2016年11月アジアの英雄パッキャオに判定負け王座陥落、その後2勝2分け、2018年4月には4階級制覇王者ブローナーと引き分けている実力者である。
【結果速報】12/17辰吉寿以輝 4ラウンドTKO勝利!
https://twitter.com/apa_box/status/1206890546855202816
【速報】2020年2月30日マイキーがDAZNで試合決定!
世界4階級制覇王者マイキー・ガルシア(アメリカ)が2020年2月30日にDAZNで試合することが発表された。対戦相手は発表されていない。来年4月にパッキャオと対戦の可能性のあったマイキー、対戦相手は誰になるのか気になるところです。 この試合は日本DAZNで配信される可能性が高いです。
【結果速報】12/15クロフォード、コミーvsロペス
・WBO世界ウェルター級タイトルマッチ
王者テレンス・クロフォード vs エギディウス・カバラウスカス
結果:王者クロフォードが9ラウンドTKO勝利!
・IBF世界ライト級タイトルマッチ
王者リチャード・コミーvsティオフィモ・ロペス
結果:ロペスが2ラウンドKO勝利で王座獲得、ロマチェンコとの統一選の可能性があるといわれている!
【結果速報】【結果・ライブ速報】バージル・オルティスJr.vsブラッド・ソロモン 2019年12月14日

2019年12月14日アメリカで開催されたWBA世界ウェルター級ゴールドタイトルマッチ、王者バージル・オルティスJrvsブラッド・ソロモンの試合結果・勝敗はオルティスが序盤からペースを掴み、4ラウンドにはジャブでダウンを奪い、5ラウンドに連打でダウンを奪い最後はレフリーストップのTKO勝利を収め、WBA世界ウェルター級ゴールド王座の初防衛に成功し、全勝全KOレコードを15に伸ばした! なおKO負けしたことのないソロモンを倒した。
詳細は下記より↓
【結果速報】元世界王者マチャドが2ラウンドKO勝利で再起に成功

2019年12月14日アメリカ・インディオのファンタジースプリングスカジノで開催されるWBA世界ウェルター級ゴールドタイトルマッチ、王者オルティスJr.vsソロモン興行に、階級アップして出場した元WBA世界スーパーフェザー級王者のマチャドはアンドリュー・カンシオに2度KO負け、減量苦と言われておりライト級に階級アップ。ライト体重ですが相手はスパーフェザーの選手。
結果は、2ラウンドにボディなどで3度ダウンを奪いマチャドが2ラウンドTKO勝利し再起に成功した。
【結果速報】両手にダイナマイト全勝全KO21歳オルティスJr.vsソロモン

【速報】両手にダイナマイト全勝全KO21歳『バージル・オルティスJr』前日計量クリア
🚨THE MAIN EVENT 🚨@vergilortiz vs. Brad Solomon 🥊#OrtizSolomon on @DAZN_USA pic.twitter.com/IMF8WCou2d
— Golden Boy (@GoldenBoyBoxing) December 12, 2019
12月14日午前11時からDAZNで開催されるWBA世界ウェルター級ゴールドタイトルマッチ、王者バージル・オルティスJr.vsブラッド・ソロモンの前日計量が行われ両者クリアした。
21歳全勝全KOバージル・オルティスjr、デラホーヤ氏は「彼は両手にダイナマイトを持っている」とコメントしている。前戦でオルティスjrが世界経験者のオロスコを倒し連続KO勝利を飾りWBAウェルター級ゴールド王座獲得!今回はテクニシャンのブラッド・ソロモン(アメリカ)28勝9KO1敗を迎えて初防衛戦!!
オルティスjrは今後ウェルター級戦線のトップに食い込む可能性のある選手、期待!!
【速報】12月13日 『最強モンスター 井上尚弥はこうして作った』発売記念 大橋秀行会長トーク&サイン会

12月13日紀伊國屋書店新宿本店9階イベントスペースで、『最強モンスター 井上尚弥はこうして作った』(祥伝社)発売記念で、大橋秀行会長トーク&サイン会が開催されます。
【速報】「12/12ダイヤモンドグローブ」佐川遼 、勅使河原弘晶
■日本フェザー級タイトルマッチ
王者 佐川遼 vs 1位 日野僚
結果:王者の佐川遼が3-0(97-93×2、98-92)判定勝ち。次は丸田陽七太選手と対戦することが決まっている。
■OPBFスーパーバンタム級タイトルマッチ
王者 勅使河原弘晶 vs 15位 川島翔平
結果:王者の勅使河原弘晶が5ラウンドKO勝ち。3度目の防衛に成功。
放送:フジテレビで14日(土)26時15分から放送される
【速報】元世界王者フッカーが12/21対戦相手が怪我で対戦相手探し中
📣元世界王者フッカーが12/21ジェイコブスvsチャベスJrの興行に出場予定で、ペドロ・カンパと対戦する予定だったが目の怪我で欠場、代替え選手を探しているとのこと。 https://t.co/CI1AGf6xRC https://t.co/ezSksJ3dN9
— ボクシングアート@WBSS-Lovers (@apa_Box) December 11, 2019
【速報】OPBFスーパーフェザー級タイトルマッチ
12/10後楽園ホールで開催されたOPBFスーパーフェザー級タイトルマッチ、王者三代大訓(ワタナベ)が挑戦者6位の木村吉光(白井・具志堅S)に2-1(114-113×2、113-114)判定勝ちを収め、4度目の防衛に成功した。
【速報】井上尚弥、IBF指名戦ダスマリナスor WBO王者カシメロ来年4月の対戦相手?
📣井上尚弥 にIBFから、IBF同級一位マイケル・ダスマリナス🇵🇭 と指名戦を行う事が指令された。12/30が交渉期限。
同級WBCでは、王者ウバーリ🇫🇷にドネアが一位に、井上との統一戦より指名戦が優先される模様。
WBO正規王者となったカシメロ🇵🇭は、井上尚弥との統一戦を両者望んでおり、厳格なIBF団体次第となる。
【速報】井上尚弥、来年4月ベガス「確定している」大橋会長

11月7日のワールド・ボクシング・スーパーシリーズで優勝して以来、約1カ月ぶりとなる9日、横浜市の所属ジムで本格始動。大橋秀行会長は20年初戦が「4月ぐらいにラスベガスでほぼ確定している」と明かした。右眼窩(がんか)底を含む2カ所の骨折も回復し、今週中には都内の病院で再検査する予定。井上は「試合を逆算して調整していきたい。みなさんが期待するファイトをみせられたら」と意欲を示した。情報:日刊スポーツ
ボクシングトリプル世界戦(井岡一翔戦・田中恒成戦・吉田実代戦)Paraviで独占LIVE配信決定!!
12/31(火)Paraviで独占LIVE配信決定!! ボクシングトリプル世界戦(井岡一翔戦・田中恒成戦・吉田実代戦)|News.Paravi(ニュース ドット パラビ) https://t.co/5oCEMTmXEE
— ボクシングアート@WBSS-Lovers (@apa_Box) December 9, 2019
【試合速報】『KO快勝』チャーロ兄vsホーガン、『悲劇の結果』ユーバンクJr.vsコロボフ 2019年12月8日

2019年12月8日WBC世界ミドル級正規タイトルマッチ
ジャーメル・チャーロ(兄)vsホーガン
結果:ジャーメル・チャーロが4ラウンドと7ラウンドにダウンを奪い2試合ぶりのKO勝利を収めた。
詳細はこちら
クリス・ユーバンクJr(イギリス)vsマット・コロボフ(アメリカ)
結果:2ラウンドにコロボフが自身で左ストレートを放ったときに肩を負傷し、試合続行できなくなり、クリス・ユーバンクJrがTKO勝利となりWBA世界ミドル級暫定王座を獲得。
詳細はこちら
【試合速報】12月8日岩佐亮佑11ラウンドTKO勝利!!

12月8日アメリカでIBFスーパーバンタム級暫定王座決定戦に挑んだ岩佐亮佑(日本・セレス)がマーロン・タパレス(フィリピン)に左ストレートカウンターを決め11ラウンドTKO勝利を収め、暫定王座を獲得!
【試合速報】アンディ・ルイスvsジョシュア2再戦

2019年12月8日サウジアラビアのリディアで開催されるIBF・IBO・WBAスーパー・WBO世界ヘビー級タイトルマッチ、王者アンディ・ルイスjr(アメリカ・メキシコ)vs前王者アンソニー・ジョシュア2再戦の試合結果・内容・勝敗をライブでお届けします。

2019年12月8日サウジアラビアで開催されたIBF・IBO・WBAスーパー・WBO世界ヘビー級タイトルマッチ、王者アンディ・ルイスvs前王者アンソニー・ジョシュア2再戦の試合結果・勝敗は、序盤からジョシュアが距離を取りペースを掴み右ストレートをひっとさせ優位に、最後まで距離を保ちジョシュアが3-0(118-110, 118-110 & 119-109)の判定勝利を収め、王座奪還に成功した。
12月7日後楽園ホール結果【尾川堅一、末吉大】
・日本S・フェザー級タイトルマッチ王者の末吉大(帝拳)vs坂晃典(仲里)は、 坂晃典が序盤からリードを保ち6回1分30秒TKO勝ちで、日本王座2階級制覇を達成した。
【速報】12/8ルイスvsジョシュア2前日計量

12月8日(日本時間)サウジアラビアで開催される【ルイスvsジョシュア2】の前日計量が行われた。
🇲🇽ルイス– 128.3kg 前回より6.8kg増量📈
🇬🇧 ジョシュア– 107.5kg 前回より4.5kg減量📉 WOWOW12月はライブ放送が3つ決定
■12/8(日)ルイスvsジョシュアのII再戦 午前4時から
■12/8(日)岩佐亮佑vsマーロン・タパレス IBFスーパーバンタム級暫定王座決定戦 午前11時から
■12/15(日)PFP3位テレンス・クロフォードvsカバラウスカス 午前11時から
【速報】ロマチェンコが東京ドームホテルに!!!
@VasylLomachenko has arrived to WBO 32nd Convention @TokyoDomeHotel pic.twitter.com/H1uL6Gx0s4
— WBO (@WorldBoxingOrg) December 5, 2019
【速報】井岡一翔VS田中恒成 来年にも実現の可能性WBO会長
現WBO世界スーパーフライ級王者・井岡一翔(30=Reason大貴)は同級1位ジェイビエール・シントロン(24=プエルトリコ)と初防衛戦、同フライ級王者・田中恒成(24=畑中)はウラン・トロハツ(26=中国)とのV3戦を控えているが、バルカルセル会長は「イオカとシントロンの勝者とタナカとの対戦を来年は実現させたい」と明言。「夢のような話だと思われるかもしれないが、言葉にすることで夢が実現することもある」と付け加えた
情報:スポニチ
【勝敗予想】井岡一翔vs田中恒成
- 田中恒成【勝利】 (54%, 1,633 Votes)
- 井岡一翔【勝利】 (46%, 1,383 Votes)
Total Voters: 3,056

【速報】12/10田口良一選手の引退スパーリング!相手はジム先輩内山高志氏
#田口良一 選手
12・10引退スパーリング
相手はジム先輩 #内山高志 さん
ワタナベジムが発表ガッツファイティング&DANGA興行
@後楽園ホール内で実施 https://t.co/iCaIauaLMS— 伊藤雅哉 Masaya ITO (@masayaito_box) December 3, 2019
【速報】井上尚弥がWBA世界団体『11月のボクサー』に選出された‼️
📣#井上尚弥 🇯🇵がWBA世界団体『11月のボクサー』に選出された‼️ https://t.co/gexgWHBi9D
— ボクシングアート@WBSS-Lovers (@apa_Box) December 2, 2019
【速報】階級アップしたオスカル・バルデス大逆転の7ラウンドTKO勝利!

階級アップしたオスカル・バルデス🇲🇽、対戦相手が変更でアダム・ロペス 🇺🇸13勝(6KO)1敗と対戦し、バルデス🇲🇽は2Rダウンを奪われ苦戦するが、7Rに左フックカウンターでダウンを奪い、連打をまとめ逆転7TKO勝利を収めた。
【速報】平岡アンディ(大橋)トップランク契約アメリカ初戦、快勝2ラウンドKO勝利!
#ValdezLopez #HiraokaCasarez @trboxing @boxing_magazine 平岡アンディ(15-0,10KOs)はロヘリオ・カサレス(13-9, 5KOs)に2回2:15KO勝ち。サウスポー同士、身長で大きく上回る平岡は、半身のジャブで誘い左で迎え撃つ。左から右フックでダウン奪い、再開後の連打でストップ。 pic.twitter.com/nPdJ8Xijak
— Yuriko Miyata (@yuriyuri0803) November 30, 2019
【速報】WBOバンタム級統一戦テテvsカシメロ

🔥速報🔥WBOバンタム級統一戦テテ🇿🇦vsカシメロ🇵🇭は、テテがリーチを生かし距離を保っていたが、3ラウンドにカシメロの攻撃でテテが2度ダウンし最後はレフリーストップ。
▶️3ラウンドTKO勝利したカシメロ🇵🇭がWBOバンタム級統一王者となった。試合後インタビューでイノウエモンスターとコメントを確認!!
【速報】WOWOWエキサイトマッチ来年1月更新
■1/6(月曜)よる9:0 録画
井上尚弥の対抗王者、テテの団体内統一戦!
正規王者テテvs暫定王者カシメロ
■1/13(月曜・祝)よる9:0 録画
WBC世界ミドル級正規タイトル戦
王者ジャーマル・チャーロvs5位デニス・ホーガン
■1/20(月曜)よる9:0 録画
WBC世界スーパーウェルター級タイトルマッチ
王者トニー・ハリソンvs前王者ジャーメル・チャーロ
▶12月ライブ放送が3つ決定
■12/8(日)ルイスJRvsジョシュアのII再戦 午前4時から
■12/8(日)岩佐亮佑vsマーロン・タパレス IBFスーパーバンタム級暫定王座決定戦 午前11時から
■12/15(日)PFP3位テレンス・クロフォードvsカバラウスカス 午前11時から
最近のコメント